

2022.11.22
スケッター募集!更新しました【着ぐるみ着用?!】
今年もこの時期がやってきました!
SO クリスマス🎄✨
今年は、天白区制40周年を記念し、平成26年度に天白区で誕生したマスコットキャラクター「かぼっち」を着てクリスマスを盛り上げてくれるスケッターを募集します。そして名古屋市天白区住宅型有料老人ホーム結の樹天白にて、2つのミッションがあります。
▼スケッター募集のページはこちら

2022.11.14
ケアワーカー名鑑2022選出・受賞
先日開催されました「なごや介護の日フェア2022」にて配布されたケアワーカー名鑑に結の樹からは2名が選出されました。
ケアワーカー名鑑2022とは?
介護職の本当の魅力を伝えたい!!そんな想いを形にすべく現役で介護職として活躍しているケアワーカーのやりがい・仕事の魅力を開示して介護の仕事を多くの人に知って頂くために介護職関係者にて作成した名鑑になります。
結の樹からは2名応募させていただき選出されました。そしてありがたいことに「実行委員をくすっとさせるコメント3名」のうち1名に選ばれ受賞されました。ありがとうございます。受賞されたコメントを紹介します。
●ニックネーム
踊る介護士たくや
●事業所の特徴
職員の平均年齢が20代という驚異的な若い力が溢れる事業所です。自分の趣味や夢を応援してくれるのでやりがいしかないです!
●一言コメント(介護にかける想いや自己紹介をお書きください)
介護の夜勤ってフライトを任せられているパイロットに近いと思ってますwご利用者様の命を預かり自分の行動次第でどんな風にも過ごすことができるから。少しでも楽しい時間をみなさんと共有したいですね。
当日なごや介護の日フェアに参加した実行員の感想はこちら
→参加してみての感想
介護の仕事の魅力とは?
令和時代の介護事業所の在り方が変わる
→「吉田貴宏のつながって!MIRAI」ラジオ出演

2022.11.01
【MIRAIきっずプロジェクト】始動‼︎
子ども達になるべく多くの経験と学びを届ける「MIRAIきっずプロジェクト」がついに始動します。
当プロジェクトは、デジタル社会が加速する中、子ども達にリアルな体験を届けることによって、自分自身で考える力を育み「情報過多」に埋もれず、自分らしさを伸ばすことを目的とし活動を目指します。

2022.10.14
なごや介護の日フェア2022【11.05開催】
表題の通り2022年11月5日に「なごや介護の日フェア2022」が開催されます。
今年は3年ぶりのリアル開催となりHisaya -odori Park ケヤキヒロバにて催されます。ケアワーカーからありがとうと題しまして、介護職の魅力を若い世代に伝えることを目的とし、介護の仕事に携わる一人ひとりのケアワーカーが活き活きと働く姿を発信することで、小学生・中学生・高校生を始めとする若年層等へ向け、介護の仕事の魅力を伝えるイベントを開催します
一人ひとりのケアワーカーをピックアップした「ケアワーカー名鑑2022」が作成されます。
うちの事業所からも2名選出させていただきました!完成が楽しみッ
現在働くケアワーカーにとっては自信につながり、一般の人、特に若年層に介護職への憧れをもってもらうことで未来の介護人材への道を拓くことを願っています。
*結の樹も運営の一部に携わらせていただいております。ぜひ遊びに来てください!!
>>追記11.06
皆様のご協力のおかげ様で無事終了することができました。たくさんの方にご参加いただき当日のNewsにも取り上げていただきました。

2022.09.30
つながってMIRAIラジオ出演
吉田貴宏のつながってMIRAIラジオに出演させてもらってもう少しで一年
久しぶりにブログを更新して一年を振り返りました。
→ブログはこちら
介護の仕事の魅力とは何か?一年前と考えている芯の部分は変わっておらずアプローチの仕方や携わり方が少し変わったのかな…
*2022年敬老会の様子です